レタス、小松菜は4、5日で芽が出ました
まだ収穫までには全然いかないのですが、芽が出て少し成長したので途中経過を書いていこうと思います。
種を撒いたのは4月25日です。それから4、5日でレタスと小松菜は芽が出てきました。数時間おきに念入りに見ていたわけではないので、多少のズレはあったと思いますが、私が芽が出ていることに気づいたのはレタスも小松菜も同じくらいのときでした。もちろん埋める深さや環境などによっても芽が出てくる時間は多少違ってくると思います。
レタスの芽も小松菜の芽もどんなものか知らなかったので、芽が出ても雑草特別がつかないのではないかと心配していたのですが、芽がどんな感じか知らなくてもどこにどんな感じに種を撒いたか覚えていれば大体わかるものです(笑)
当たり前ですが、種を撒いたところから芽が出てくるので、芽が出てくればすぐにわかります。例えば小松菜はすじまきしたので直線状に同じ芽が出てきました。
オクラは10日くらいで芽が出ました
レタスと小松菜は芽が出てきたのに、オクラはしばらく芽が出てこなかったので、「土が合わなくてダメだったのかな」と諦めかけたのですが、10日くらいしたら芽が出てきました。
オクラの種は青い何かでコーティングされているようでした。芽が出る時、その青い種を割って出てくるので目立ってすぐわかりました。
成長が遅い?
オクラは芽が出るまで割とかかりましたが、レタスと小松菜は芽はすぐに出たのですが、その後の成長が遅いように思います。
小松菜は春に種を撒くと収穫まで60日くらいとネットで書かれていますが、下の写真は種を撒いてから10日、30日くらいのときの写真です。スーパーで見かける小松菜にはまだまだ程遠い大きさです。
レタスに関してはもっと小さく、芽が出てからほとんど変化がないのではないかと思えるくらいです。ネットではレタスも小松菜と同じくらいで60日くらいで収穫と書かれていましたが、このペースでは60日でスーパーで売れれているような大きさになるとはとても思えません(笑)
オクラは芽が出て来るのも遅かったし、成長もあまり変化がないです。レタスと小松菜に関しては日当たりが多少悪くても育つと言われえいる野菜なので、やはり原因は土の悪さでしょうか?
小松菜は虫にだいぶ食われてしまいました
小松菜は比較的順調に成長しているようで期待していたのですが、ある程度大きくなると虫に食われ始めてしまいました。はじめの頃は葉っぱを見ても食べている正体の虫がよくわからりませんでした。これだけ食べられているのだから、わかりやすく青虫がたくさんいるのかなと思ったのですが、ザッと見た感じでは見つからなかったです。
ハエのような小さな虫が止まっていたので、それが食べているのかなとも思いましたが、この虫が葉っぱをこんな風に食べるのかちょっと疑問です。
はじめの頃は食べられていない葉っぱも多かったので、そのまま放っておいたら、どんどん食べられてしまって小松菜は最終的にほぼ全滅な状態です(笑)このときになると葉っぱにはわかりやすく青虫が付いていました。
はじめの頃からこの青虫の小さなやつが付いていて、小さいから気づかなかっただけなのか、はじめの頃は別の虫だったのかはわかりません。
オクラの方は葉っぱが元気ない感じで葉の裏には黒いボツボツができていました。こちらはまた別の虫にやられているのかもしれません。小松菜のように明らかに食べられているような感じは今のところないですが、食べられる実がなるほど大きくなる気がしないです(笑)