千葉県 岩井袋、花見川河口でルアーフィッシング

シーバス ルアーフィッシング

先日、久しぶりに釣りに行きました。小学生の頃から釣りが大好きで近所の神崎川、新川でよく釣りをしていました。はじめはミミズでブルーギルを釣っていて、その後ルアーでブラックバスを釣るようになりました。高校生の頃、家が火事になって釣り道具を失い、引っ越したので10年くらい釣りをしてませんでした。

20代の後半に何となくまた釣りに行きたいなと思い、道具を買いました。大人になり気づけば車も運転できるようになったので、海に行って釣りをしてみようと思いシーバスをルアーで狙ってみました。

運がよく、初めて行ってシーバスを釣る事が出来ました。その時は「シーバス簡単に釣れる。面白い。」と思ったのですが、その後何度も行って釣れたのは数匹だけではじめて行って簡単に釣れたのは運が良かっただけと感じました(笑)

子供の頃は歩いて30秒の所に川があり、兄という良いお手本がいて兄の真似をすれば釣れたし、夏休みなど毎日行く事が出来て、たくさん釣るのにいい環境でした。

どうしてもそれと比べてしまうと、渋滞なしでも車で30分、さらに駐車場から歩く、駐車料金かかる、仕事があるので休みの日だけ、休みの日が天候悪ければいけない、釣りが出来ても釣れるかわからないなどと考えると気軽に楽しむのは難しいかなという感じになってしまいだんだん行かなくなり、最近は行ってませんでした。

しかし簡単に釣れるものではないとわかっていても、子供の頃から釣りが大好きでたくさん楽しんだ思い出があるのでたまに行きたくなります。今回は岩井袋、花見川河口に行ってきました。

千葉県 岩井袋でルアーフィッシング

いつもは稲毛、幕張などで釣りをしているのですが、スレて(魚がルアーを見慣れてしまって、偽物だと見切られてしまっていること)しまっているのではないかと考えてもう少し人が少なそうな千葉県の下の方、岩井袋まで行ってみました。

 

訪れた日付 2018/8/2
中潮 7時52分満潮
天候 晴れ
時間帯 7時から11時
使用したルアー エコギア パワーシャッド(ジグヘッド7g)     スピンテールジグ(名前不明の安いもの)     メタルジグ(名前不明の安いもの)
リール シマノ ナスキー3000
ロッド 3000円くらいの安いもの
ライン PEライン1.5号   リーダー フロロカーボン5号

手前から水深があり、シーバスの実績もあるいいポイントと知り合いから聞き訪れてみました。駐車スペースはたくさんありますが、どこも止めて大丈夫なのかいまいちわからないです(笑)トイレは見た感じありませんでした。

まず初めにこちらの小さな堤防で釣ってみました。名前不明の安いスピンテールジグで探りました。夏でもかなり水が透き通っています。足元では底が見えています。

途中でエコギアパワーシャッドに変更しました。昼間は明るく魚もルアーがよく見えるため、偽物だとばれないように速めのリトリーブが基本です。基本が必ずしも正解だとは限らないのですが、初心者の私はとりあえず基本通り速くリールを巻いて探りましたが、当たりなしでした。

漁港の奥の方に少し移動しました。

シーバスはストラクチャ(水中の魚が隠れられる障害物)につくことが多いので、堤防の足元も有力なポイントです。足元をメタルジグで探りますが、当たりはありません。

また少し移動した磯の方に向かいました。

舗装された道路から磯には何箇所か階段が付いていて降りれるようになっています。

磯の方でもパワーシャッドで探りますが、当たりなしです。結局岩井袋で7時から11時まで4時間くらいの釣行でノーヒットでした。釣れないのは予想していましたが、小さな魚もあまり見られませんでした。水がきれいである程度水中が見渡せるのでもう少し魚の姿が見れるかなと思っていましたが、2~3cmくらいの小魚の群れが少しと青い魚(たぶんベラ)が数匹見かけられただけでした。

千葉県 花見川河口でルアーフィッシング

訪れた日付 2018/8/2
中潮 14時5分干潮
天候 晴れ
時間帯 14時過ぎくらい
使用したルアー エコギア パワーシャッド(ジグヘッド7g)     スピンテールジグ クルクル
リール シマノ ナスキー3000
ロッド 3000円くらいの安いもの
ライン PEライン1.5号   リーダー フロロカーボン5号

ここはシーバスのかなり有名スポットです。初心者の私もここで数匹釣ったことがあります。しかし難点もあります。

  • 橋の側に駐車場がありますが、満車のことも多いです。満車の時、私は少し離れた所にあるコインパーキングを使っています。

  • 足場がテトラで釣りづらいです。これは海なら当たり前でむしろマシな方なのかもしれませんが、川の水面から低い位置での釣りになれている私にとっては少々釣りづらいです。この日はビーチサンダルで来たためとても怖かったです(笑)
  • 南風だと波が高くなり、海の方は釣りが出来る状況ではなくなります。川に少し入った方なら大丈夫かもしれません。

橋の下はシーバスの定番の好ポイントです。足場はテトラになります。川の中にも手前はテトラが入っています。どのくらい奥まで入っているのかはよくわかりません。

根がかりあります。特にテトラが入っている手前は沈めてしまうとすぐ根がかかりします。けれど手前のテトラについていることも多く、ルアーを上げる寸前に食ってくることもあります。うまく手前を攻めるのがポイントです。

下の写真の河口の右側にあるまっすぐな堤防は、好ポイントだったみたいですが今は立ち入り禁止になっています。手前のテトラから投げることは出来ますが、こちらのテトラは少し形の違うテトラで非常に足場が悪いです。メタルジグかなんかで遠投しようかなと思うのですが、足場が悪いのでいつも躊躇します(笑)

この日はパワーシャッドとスピンテールジグで橋の下、テトラ周りを探りましたが、当たりなしです。結局この日は岩井袋、花見川河口で釣りましたが、ボウズ(釣りでは一匹も釣れないことをボウズという)に終わってしまいました。

釣りは情報が大切

ルアーフィッシングはキャスティング、ロッドアクション、アワセなど技術も非常に大事ですが、情報、知識も非常に大切です。サッカーが好きで毎日ボール蹴っている子供でも大人のプロサッカー選手と対戦して勝てることはないと思います。しかし釣りの場合は毎日同じ場所に通っている子供が、その場所でその場所を知らない大人のプロの釣り師と対戦して勝つことは十分あると思います。これはその場所での情報を知っていることが大きなアドバンテージになるからです。それだけ釣りでは情報が大切です。

釣れた情報をたくさん配信出来ればそれに越したことはないのですが、なかなか釣る事が出来ないです(笑)釣れた情報に比べれば、釣れなかった情報はかなり価値が低いですが、正解に近づくための情報として少しは役に立つかなと思います。

たまにしか釣りに行けませんが、釣れなかった情報もブログに書いて地道に情報をためていきたいと思っています。初心者の方に少しでも役に立てばと思っています。ベテランの方、アドバイスお願いします(笑)