千葉県 稲毛ヨットハーバー付近でルアーフィッシング

  • 2018年8月17日
  • 2018年8月24日
  • 釣り
  • ,
  • 3466View
  • 0件

稲毛 ルアーフィッシング

訪れた日付 2018/8/11
大潮 18時04分満潮
天候 晴れ
時間帯 16時から19時
使用したルアー マーズR32 エコギア ミノー(共にジグヘッド7g)

ヤマセンコー4 ノーシンカー

スピンテールジグ(名前不明の安いもの)

メタルジグ(名前不明の安いもの、根がかりでロストして写真なし)

ラパラ CD7

フローティングミノー(名前不明ロゴなし、タックルベリーで中古、それほど安くなかったような気がする)

バイブレーション??(細長いミノーような形で、アイはバイブレーションの位置で、リップは頭に縦についている珍しいルアー、タックルベリーで中古)

リール シマノ ナスキー3000
ロッド 3000円くらいの安いもの
ライン PEライン1.5号   リーダー フロロカーボン5号
備考 台風のあと ゴミが多い

 

この日は夕方から稲毛に釣りに行きました。この前岩井袋の帰りに寄った花見川河口の近くです。こちらも川が流れ込んでいる河口があります。河口を好むシーバスにとっては実績のあるいいポイントです。川幅はそれほど広くなく、細い川です。川の名前はわからないです。Googleマップで見ても名前が表示されないし、どこから流れているのか遡って見ても途中で消えてしまっています。川というより生活のために作られた水路なのかもしれません。

岩井袋、花見川河口に行った時の記事

千葉県 岩井袋、花見川河口でルアーフィッシング

地図


駐車場はヨットハーバー、稲毛海浜公園の駐車場に止める事が出来ます。ただし公園は夕方、ヨットハーバーは22時くらいまでだったと思うので、夜中や早朝に釣りをしたい場合は使用できません。夜中、早朝に釣りをしたい場合は水路を少し登ったところに小さなコインパーキングがあります。

私はヨットハーバーの駐車場も夕方までだと勘違いしていたので、こちらの小さなコインパーキングを使用しました。数台しか止められない小さなパーキングなので満車の可能性ありますが、私が行ったときは問題なく止められました。

シーバスは川でも釣れる

シーバスは汽水域(淡水と海水が混じった所)を好み、季節によっては順応しながら川を結構上流まで遡ります。どのくらいまで遡るのか、どのくらいの塩分濃度まで順応できるのか、詳しくは私は知りません(笑)

汽水域を好むシーバスにとっては水路の中も立派なポイントですが、柵があって一部柵がない所から、もしくは橋の上から釣りをする事が出来そうですが少々釣りづらいです。それに橋の上からだと歩行者に迷惑がかかることもあり、釣りをすること自体危険な感じもします。水路沿いを歩いて行くと水門があります。シーバスは素人ですが、見るからに良さそうなポイントです。しかし柵があり、水面からかなり高い位置からの釣りになるため素人の私には釣りづらいです。

釣りやすい場所を求めて

もう少し釣りやすい所ないかなと水門の所の橋を渡って、稲毛海浜公園側の岸からさらに海の方へ歩きました。海から少し水路に入った辺りは柵もなく比較的釣りやすかったので、主にその辺りで釣りをしました。

向こう岸はヨットハーバーになります。ヨットハーバー側からの釣りはおそらく禁止だと思われます。ヨットハーバー側の海にカーブしながら長く伸びる堤防は釣りをしても大丈夫で、たくさんの釣り人がいます。

流れや海中にいろいろポイントあるかもしれませんが、そんなものは素人の私に分かるはずもなく、とにかく足元、岸際にキャストして探る作戦です(笑)

台風のあとはチャンス?

この日は台風のあとでした。台風など大雨のあとは川が増水して、川の生物が海にたくさん流されてそれを狙って魚が集まると言われています。大雨のあとの河口はシーバスでは定番のポイントです。だからこの日は私みたいな素人でもチャンスがあるかなと少し期待していたのですが、ゴミが多くてキャストするとすぐにゴミを引っ掛けてしまうような状態でした。何とかゴミの少ないエリアを探して数種類ルアーを試して夕方から7時くらいまでやりました。巻くスピードを変えたり、表層を引いたり、そこまで沈めてから引いたり、いろいろ試しましたが結局ノーヒットでした。

ルアーとエサどちらが釣れやすい?

次はルアーではなく、アオイソメという本物の餌を使って釣りをしてみようかと考えています。ルアーとエサはどちらが釣れやすいかは、普通に考えれば餌の方が釣れやすいように思いますが、場所や時間帯などでも違うと人によっていろいろ意見があります。けれど少なくとも私のような素人が投げずにエサでも届く足元を狙うのなら、エサの方が釣れやすいように思います。

ただし昼間、シーバスはアオイソメでは釣れないというのが定説のようなので、時間がある時仕事帰りにでも寄ってみたいと思います。ちなみにアオイソメの見た目はムカデみたいでかなり気持ち悪いです(笑)

昼間にシーバスを餌で釣りたい時は生きているエビを使うのが一般的です。エビを調達するのが難しいためエビでシーバスはやったことがないのですが、子供の頃のブラックバスの経験からするとエビが一番釣れやすいように思います。

ブラックバスはミミズでもザリガニでもルアーでも釣れますが、エビが圧倒的でした。もちろん場所にもよるし、シーバスはブラックバスではないですが、少なくとも私の釣っていた所のブラックバスはエビが一番確率高かったです。機会があれば活きエビを試してみたいです。

今回使用したルアー達