Pinterestに登録してみる

  • 2019年10月12日
  • 2019年10月12日
  • PC
  • 105View
  • 0件
PC

Pinterestとは

私もつい最近までPinterestは知りませんでした。この前何となくニュースサイトの記事の中に「PinterestはSEOにも有効」のような文を見かけて少し興味がわき、見てみるとどうやらInstagramと似ているようで違ったアプリみたいです。

Instagramは主に自分で撮った写真を使っていきますが、おそらくPinterestは自分で撮った写真に限らず、ネット上の画像のブックマークを集めてスクラップを作るというようなイメージです。

Pinterestのアカウントに自分のサイトの写真を保存して、アカウントがある程度人気になると検索結果にも表示されるようになり、流入が期待できるいうことみたいです。

おそらく効果があるのはフォロワー数が何千とか何万になってからの話で、私が自分のサイトの写真を全部使ったところで全く効果はないと思いますが、とりあえず今話題になっているみたいなので使ってみようと思います。

Pinterestに登録(アカウント作成)

Pinterestを始めるには、TwitterやInstagramなどと同じように登録(アカウント作成)をします。特に難しいことはないですし、時間もそれほどかかりません。

Pinterestのサイトにアクセスして、メールアドレスとパスワード、年齢を入力して次へ

Pinterest登録画面
まずは登録

国と言語を選択して次へ

Pinterest登録画面2
言語と国の選択

フィードのカスタマイズ。これはおそらく自分の興味のあるジャンルを5つ選択すればいいのだと思います。これでとりあえずアカウント作成できます。確か登録したメールアドレスに確認のメールが届いたと思うので、リンクにアクセスして確認すればいいと思います。

Pinterestを実際に触れて基本設定をしてみる

プロフィールを設定する

アカウントを作成し、ログインすると下のような画面になります。右上の…マークのボタンをクリック、アカウント設定をクリック、プロフィール編集をクリックでプロフィールを編集する事が出来ます。

プロフィール編集
プロフィール編集

プロフィール画像、名前、ユーザ名、プロフィールについて、場所を設定する事が出来ます。

プロフィール画像は好きな写真を設定すればいいと思いますが、今PCのブラウザから普通の写真を設定しようとしたところうまく表示されませんでした。スマホアプリから登録したら普通に登録されました。PCブラウザからだと一人もフォローしていないのにフォロー数も5人となっていて、PCブラウザとはあまり相性が良くないのかもしれません。作業がうまくいかなかったら、スマホやPCの専用アプリから試してみるとうまくいくかもしれません。

名前も任意の名前を設定でいいと思います。ユーザ名ですが、それが個人アカウントのURLに使用されているようです。私の場合デフォルトだと登録したメールアドレスから取られたものになっていました。セキュリティ的にユーザ名は変更した方がいいのかなと思います。

プロフィールについては任意のコメントで大丈夫だと思いますが、ネットに公開される情報なので無闇に個人情報は書かないようにした方が無難だと思います。

場所についてもあまり詳しく書かない方が無難だと思います。私は千葉県とだけ登録しています。

ホームフィードの調節

ホームフィードはおすすめの写真を表示してくれます。何をもっておすすめを選んでいるかというのは詳しくアルゴリズムは知りませんが、自分の見た写真、選んだジャンルなど自分の行動に合わせて選別されるのだと思います。

自分の行動でおすすめが表示されるのは便利ですが、時には迷惑な場合もあります。どんな時に迷惑なのかは敢えてここでは書きません(笑)察してください(笑)

おすすめがちょっとずれている時、迷惑な時にホームフィードに表示されるおすすめ画像をある程度設定や履歴などで調節する事が出来ます。

右上の…マークをクリック、ホームフィードを編集するをクリックします。ボードをクリックすると自分のボードごとに参考にするか、しないか決める事が出来ます。

ホームフィード調節
自分のボードごとに参考にするかしないか決められます

履歴は自分の見た写真を参考にしておすすめを選別するか設定する事が出来ます。参考にしたくない画像はオフにします。

ホームフィード調節2
自分の履歴ごとに参考にするかしないか決められます

トピックは登録の時に自分が選んだジャンルです。

自分のサイトを登録する

自分のサイトを持っている方はサイトと関連付けることも出来ます。

右上の…マークをクリック → アカウント設定 → ドメイン・アカウントの確認 をクリックしてサイトのドメイン所有権を確認するの所に自分のサイトのURLを入力します。

自分のサイトのURLを入力するだけでは本当に自分のサイトかどうかわからないため、サイトの管理者でないとできない設定をする必要があります。

やり方はトップページのヘッダーにコードを埋め込むやり方とサーバーのルートドメインにファイルを保存するやり方があります。どちらの方がいいのかはよくわかりません(笑)どちらも難易度、手間はあまり変わらないように思います。

ヘッダーにタグを埋め込むやり方

私はwordpressを使用しているので、ここではwordpressでのやり方を紹介します。

外観 → テーマエディター → テーマヘッダーをクリックして、Pinterestからコピーしたコードをheadタグに貼り付けて送信であとは無事に確認できるとPinterestからメールが届くはずです。(私は下の「サーバにファイルをアップロードする方法」で登録したので、このやり方で正解なのかは試せていません)

headタグに追加
headタグにコードを追加 コード部分はボカしています。

エディターでコードを編集する時は基本的には子テーマを編集します。子テーマ?headタグって何だよ?という方は下のファイルをアップロードの方が簡単かもしれません。

サーバにファイルをアップロードするやり方

レンタルサーバの種類によっても違いますが、最近は大体ファイルマネージャーなどが付いていて、FTPクライアントソフトなど別途用意しなくてもアップロードしたり、サーバ内のファイルを確認したりできるようになっていることが多いです。

どこにアップロードするのかが初心者には難しいところです。ルートドメインと言われても上の方ということはわかりますが、具体的にどこを指しているのか初心者にはわかりづらいです。

wordpressを使用している場合おそらく「wp」フォルダの中にアップロードすればいいのではないかと思います(笑)まあ、間違っていてもたぶん「確認できません」と言われてやり直せば問題ないだろうという気持ちで送信したら、30分くらいで「確認できました」とメールが着たので間違っていなかったのだと思います(笑)

Pinterestアナリティクスはビジネス向けアカウントで

サイトを登録してビジネス向けアカウントにするとPinterestアナリティクスを使用できるようです。Pinterestアナリティクスはアクセス数などいろいろなデータが確認できるようです。ビジネス向けアカウントに登録しても現時点(2019/10/10)では料金は発生しないようです。

もしもう少しアクセスが増えたらこちらも試してみようと思いますが、今登録したところで誰も見ていないことが浮き彫りになるだけで、特にメリットがないのでもしアクセス数が増えたらこちらも紹介したいと思います(笑)