gimpで合成して幻想的な夜景写真を作る

多重露出撮影とは

今回はカメラの多重露出機能はうまくいかなかったので、カメラの多重露出機能のやり方は紹介していません。パソコンで2枚を無理矢理重ねたやり方を紹介しています(笑)

最近のデジタルカメラには多重露出という機能がついていることがあります。多重露出とは複数回撮影した画像を重ねてひとつの画像にする技術です。

複数の画像を重ねて作っているので普通には撮れない写真を撮ることが出来ます。同じものを設定を変えて少し変わった写真にすることもできるし、全く別の物を重ねて現実とは全く違う写真を作ることも出来ます。

私のカメラにも多重露出の機能がついています。あまり使ったことがない機能なのですが、この前お台場のレインボーブリッジの夜景を撮った時に少し使ってみました。

一枚目は普通にピントを合わせて撮り、二枚目はわざとピントを外してボカした写真を重ねて幻想的に仕上げるという多重露出では定番の写真です。

ところがうまくいきませんでした(笑)三脚を使って、位置をずらさずにピントを合わして撮影、次にそのままピントをずらして撮影で簡単にできるものだと思っていたのですが、うまく重なってくれません。じっくり丁寧に取り組んだわけではないので、もしかしたらただ単にピントリングではなく、ズームリングの方をいじってずらしてしまっただけなのかもしれません(笑)

今回はカメラの多重露出機能ではうまくいかなかったので、パソコンで無理矢理2枚の写真を重ねて、下のような少し幻想的な写真を作りたいと思います(笑)

やり方

ピントをずらして2枚撮影

今回はパソコンで重ねるので、カメラの多重露出機能は一切使いません。よって多重露出機能の付いていないカメラでも大丈夫です。

  1. まずは普通に撮りたいものにピントを合わせて撮ります。
  2. 次にピントをずらしてもう一枚撮ります。一枚目と出来るだけ同じアングル、構図で撮ります。三脚を使っていればピントリングだけ回して撮影します。手持ちの場合はどうしてもずれてしまうと思いますが、今回はパソコンで無理矢理重ねるのでそこまで正確でなくても大丈夫だと思います。どのくらいピントをずらすかは自分の好みです。なので実際に今回使うのは2枚ですが、大きくピントをずらしてボケを大きくしたもの、小さくピントをずらしてボケを小さくしたものなど複数枚撮っておくといいと思います。

スマホのカメラでもピントをうまくずらせれば出来ると思います。私のスマホのカメラだとピントロック機能がついているので、まず普通に1枚目を撮ってから、何か手前の物にピントを合わせてピントロックして2枚目を撮ればできるように思えます。実際にやってないのでうまくいくかわかりません(笑)

gimpで撮った2枚を重ねる

私のサイトで何度か登場しているgimpというソフトを今回も使おうと思います。gimpは無料でダウンロード、インストールできます。とても有名なソフトなので検索すると、ソフト本体もインストールの仕方もすぐに見つかると思うのでここでは紹介しません。

今回使う写真は↓こちらの2枚です。(クリックすると拡大して確認できます)

使う写真が決まったらgimpを起動します。はじめて起動するとき、または久しぶりに起動するときかなり起動に時間がかかることがあります。起動したら、ファイル→開く/インポートをクリックして、1枚目に撮影したピントの合った写真を開きます。

次にファイル→レイヤーとして開くをクリックして、2枚目のピントのずれた写真を開きます。

2枚目の写真を開いたら、レイヤーを確認してみます。右側のレイヤーマークをクリックしてその下を見てみます。1枚目のピントの合った写真のレイヤーの上に2枚目のピントのずれた写真レイヤーがあります。この時点では上のレイヤー(2枚目のピントずれの写真)が普通に表示されていて下の写真は見えません。

上のレイヤー(2枚目のピントずれの写真)をクリックして選択します。選択したらすぐ上の不透明の値をとりあえず50くらいまで下げます。すると下のレイヤー(1枚目のピントの合った写真)が見えてきたと思います。この時点では位置がだいぶずれてしまっています。

ここから無理矢理大きさ、位置を合わせます(笑)上のレイヤーをいじって、下のレイヤーに合わせます。下のレイヤーは変化させません。いじるのは上のレイヤーなので上のレイヤーを選択状態にしておきます。もし下のレイヤーが選択状態になっていたら、上のレイヤーをクリックすれば切り替えられます。

大きさを調整します。拡大・縮小ボタンをクリックし、左下のツールオプションの「縦横比を維持」をチェックします。画像をクリック、ドラッグ&ドロップで拡大、縮小できます。数値入力でもできます。写真のずれ具合を見てうまく重なるように何となく拡大、縮小します(笑)今回私の場合は少し拡大しました。

今度は位置を調整します。移動ボタンをクリックし、左下のツールオプションの「アクティブなレイヤーを移動」をチェックします。画像をドラッグ&ドロップして位置を調整します。ここでサイズがまだあっていないなと感じたら、また拡大・縮小ボタンを押して調整します。自分が納得できるまで調整を繰り返します(笑)

最後に上のレイヤーの見え具合を調節します。先ほどの不透明度の数値をいじって自分の好みに合わせます。さらにその上の「モード」という設定があります。デフォルトでは標準になっています。モードを変えても見え具合が変わります。不透明度、モードをいろいろ試して自分の好みの設定にして完成です。

ここでは不透明度とモードの違う3種類を紹介します。

モード:覆い焼き 不透明度:30
モード:標準 不透明度:20
モード:比較(明) 不透明度:60

 

↓gimpに興味がある方はこちらの記事もどうぞ

gimp レイヤーマスクを使ってみる

 

wordpress ヘッダー画像1/2