CATEGORY

算数

  • 2018年11月10日
  • 2019年7月20日

R言語 listのデータを使って計算

行と列を指定してデータにアクセス ↓前回の記事はこちらです。 R言語 CSVファイルを読み込む 前回は一年間のCSVファイルをR言語で読み込みました。今回はその読み込んだデータを使って計算したいと思います。 読み込んだデータは行列の形で読み込まれています。data変数を全部表示させるとデータ数が多く […]

  • 2018年6月19日

R言語 CSVファイルを読み込む

CSVファイル 前回の記事はこちらです。 前回までの記事でいくつかの地域の平均気温などを求めてきました。平均を求めるのはコマンドひとつで求められるのに、何と言ってもデータを打ち込むのが面倒です。まだひと月くらいの平均気温を求めるくらいだったから打ち込む事が出来ましたが、もっとデータが増えると一つ一つ […]

  • 2018年5月6日
  • 2018年5月6日

R言語 いろいろな地域の気温を比べてみよう

前回の復讐 月の平均気温を求める 前回は東京の2018/2月の平均気温を求めてみました。 前回の記事はこちらです。 今回は他の地域、他の季節の気温と比べてみます。 データ収集には前回と同じYahoo!天気さんのサイトを使いたいと思います。 まずは当然東京より寒いだろうと予想される北海道釧路の2018 […]

  • 2018年4月25日
  • 2018年5月6日

R言語 月平均気温を求める

まずはデータ収集、入力 前回はベクトルを使用したので、今回はベクトルに気温のデータを入れて平均気温を求めてみます。 前回の記事はこちらです。 当たり前ですが、平均気温を求めるには過去の気温データが必要です。ネットで過去の気温データを簡単に調べる事が出来ます。今回はYahoo!天気さんのサイトを使用し […]

  • 2018年4月16日

R言語 一つの変数に複数のデータを格納

前回の記事はこちらです。 複数のデータを格納 前回までは一つの変数に一つのデータしか格納してこなかったです。今回は一つの変数に複数のデータを格納してみましょう。 早速、Rを起動して、変数aに複数のデータを格納してみます。 a<-c(1,5,30,100,1000) と入力してエンターを押してみ […]

  • 2018年4月11日
  • 2018年4月16日

R言語 変数を使って計算

変数を使って計算 前回の記事はこちらです。 前回は変数というのを作りました。まず前回の復習で変数を作ってみましょう。Rを起動して a <- 5 と入力してエンターでaという変数を作ります。前回はここまででした。今回はこの変数aを使って計算してみましょう。 a+4 と入力してエンターを押してみて […]

  • 2018年4月2日
  • 2018年4月3日

R言語にふれてみよう

Rを起動してみよう 前回インストールしたR言語を実際に使ってみたいと思います。ですが、今回はプログラミング言語を使うというよりは、ちょっと高機能な電卓を使うという感じです。それほど身構える必要はありません。他のサイトと違って、書いている人間が頭良くないので難しい内容が出てくるわけないのです(笑) R […]

  • 2018年3月22日
  • 2018年4月2日

算数を楽しむ R言語をインストール

R言語 R言語を使って算数を楽しんでみたいと思います。R言語というのはプログラミング言語のひとつです。ではプログラミング言語とは何なのか?プログラミング言語とはコンピュータに命令を出すための言葉です。 人間と話すのにも日本語、英語、フランス語などなどたくさん言葉があります。日本で日本人と話すなら日本 […]

  • 2018年3月19日
  • 2018年3月20日

算数を楽しむ 趣味で始める2/2

算数は深く考える力が身につく 前回の続きです。前回の記事はこちら 何か疑問に思っても誰かに聞くか、検索すればすぐに答えが出てきます。そしてすぐに違う問題に移ります。そうしないと時代に乗り遅れる、たくさんの問題を処理できるから便利だろうという意見も正解だと思います。しかし100%正解だとも思いません。 […]

  • 2018年3月19日
  • 2018年3月20日

算数を楽しむ 趣味で始める1/2

頭が悪くても関係ない 算数、数学が好きというと、頭がいい人というイメージがあるかもしれないが、好きなだけなら本人自由です。人であっても、冴えない一般人でもアイドルを好きになるのは自由です。ただ人の場合は迷惑になるほど付きまっとったりすれば当然問題があるので注意が必要です。 一方算数に対しては頭の悪い […]